スタッフブログ
外壁塗装は築何年で塗り替えが必要?劣化サインの見分け方とタイミング
2024年08月02日(金)
築10年以上経ったマイホームを大切に長く住み続けたいと考えている方へ。
住まいの維持管理について学びたい、家に関する知識を深めたいと思っているのではないでしょうか。
長く住み続けるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
特に、外壁は家の顔であり、雨風から守る重要な役割を担っています。
今回は、築10年以上経った自宅の外壁の塗り替え時期の目安と、劣化サインの見分け方について解説していきます。
□外壁塗装は築何年で塗り替えが必要?
外壁塗装は、築10~15年を目安に行うのが一般的です。
しかし、これはあくまでも目安であり、外壁材の種類や環境によって異なります。
1: 外壁材の種類
外壁材には、サイディング、モルタル、ALCなど様々な種類があります。
それぞれの素材の特性によって、耐用年数が異なります。
2: 環境
日当たりや風通し、雨風の影響を受けやすい場所では、外壁の劣化が早まります。
そのため、建物の立地や周辺環境によって塗り替え時期が早まる可能性があります。
3: 塗装の品質
使用する塗料の品質によっても、耐用年数は大きく変わります。
高品質な塗料を使用すれば、耐久性が高まり、塗り替えまでの期間が長くなります。
□外壁が劣化しているサインを見つける
外壁が劣化しているサインを見つけることは、適切なタイミングで塗り替えを行うために非常に重要です。
1: 外壁の変色や退色
新築時と比べて外壁の色が薄くなったり、変色したりしている場合は、劣化のサインです。
特に、日当たりの良い場所では、紫外線の影響で塗料が退色しやすいです。
2: カビやコケの発生
外壁にカビやコケが発生している場合は、湿気が溜まりやすい場所である可能性があります。
カビやコケは、見た目の悪さだけでなく、外壁の腐食の原因にもなります。
3: 塗膜の浮きや剥離
塗膜が浮き上がったり、剥がれたりしている場合は、塗料の密着性が低下しているサインです。
放置すると、雨水が浸入し、外壁の腐食に繋がります。
4: シーリングの劣化
シーリングは、外壁の隙間を埋めて防水性を高める役割をしています。
シーリングが劣化すると、ひび割れや剥がれが発生し、雨水の侵入経路となります。
5: ひび割れの発生
外壁にひび割れが発生している場合は、地震や地盤沈下などの影響が考えられます。
ひび割れは、雨水の侵入を許し、外壁の腐食を加速させる原因となります。
6: チョーキング現象
外壁に触れた際に、白い粉が付着する現象をチョーキング現象と言います。
これは、塗料が劣化し、粉状になっている状態です。
チョーキング現象は、塗膜の保護機能が低下しているサインです。
□まとめ
外壁塗装のタイミングは築10~15年が目安ですが、外壁材の種類や環境、塗装の品質によって異なります。
外壁の変色、カビやコケの発生、塗膜の浮きや剥離、シーリングの劣化、ひび割れの発生など、様々な劣化サインを見逃さずに、適切なタイミングで塗り替えを行うことが重要です。
外壁塗装は、住まいの価値を維持し、雨漏りなどのトラブルを防ぐための大切なメンテナンスです。
定期的に外壁の状態をチェックし、劣化サインを見つけた際は、当社のような専門業者に相談することをおすすめします。
人気記事
まだデータがありません。
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]